今日の買い足し食材は税込763円です

いい熟し具合のアボカドが100円で
売ってたのでルンルンで帰宅

+冷蔵庫に余ってる
玉ねぎ、人参、大根、卵を使って
鶏の唐揚げ…2人前
大根の味噌汁…4人前
えのきと人参の醤油和え…2〜3人前
アボカドのポン酢漬け…2人前
ネギ入り玉子焼き…2人前
を作ります

まずは唐揚げの下味をつけます。
しょうが&にんにくチューブ、しょうゆ、
酒を二重にしたビニール袋に入れて、
その中に食べやすい大きさに
切った鶏肉を入れて揉み込みます。
にんにくチューブ多めがおすすめ。
私はすでにカットされている
鶏肉を使いました。
スポンサードリンク
そして、人参とえのきの醤油和えを
食べやすい大きさにカットした
味を染み込ませるため
少し置いておきます。
続いて大根の味噌汁。
大根と人参を顆粒だしを入れた
お水に入れて野菜が柔らかくなるまで
煮込みます。
野菜が柔らかくなったら
味噌を溶いて出来上がり

スポンサードリンク
そして、人参とえのきの醤油和えを
作ります。
人参を食べやすい大きさに細切りして
食べやすい大きさに切ったえのきを入れて
ザルにあげて水気を切って、
顆粒だしと醤油と七味唐辛子を
混ぜたら完成です

次はアボカドのポン酢漬け。
こちらはクックパッドのレシピを
参考にしました。記事下に
リンク張っておきますね。
みじん切りした玉ねぎ、
生姜&にんにくチューブ、ポン酢、
砂糖、ごま油を混ぜて、
食べやすい大きさにカットした
アボカドを入れて混ぜる。
ゴマや赤唐辛子も加えます。
今日はこんな出来栄えです。
盛り付けて完成です

完成です
めちゃめちゃ美味しいです。

このレシピ作った人すごい…。
冷蔵庫で冷やしておきます。
ほぼ毎日の勢いで作ってる
ネギ入り玉子焼き。
今日はこんな出来栄えです。
最後に唐揚げを揚げていきます。
下味をつけていた鶏もも肉を取り出して、
片栗粉を薄ーく満遍なくつけます。
片栗粉がつきすぎないように
満遍なくまぶしたら余分な粉を
一旦手で払います。
高めの油で揚げて、
あるていど全体が揚がったら
一旦取り出して空気に晒す。
温度を上げた油で2度揚げ。
サックサクです

器を並べて、
盛り付けて完成です


やっぱり唐揚げは食卓に並べた時に
テンション上がりますね

スポンサードリンク
instagram更新してます
